Progressive

Omnifactory を好き勝手に攻略する part.7

Minecraft

43 日目

MV 世代の量産チップができた。

そこから HV 世代のチップを作成。回路のコスト重いなーという気持ちがほぼなくなった。

44 日目

次の回路を作るためにはチタンが必要で、チタンを焼く為にはカンタルが必要。カンタルを焼くと熱い。

熱いので真空冷却器で冷やす。

カンタルをコイルにして高炉をアップグレード。

そしたらチタンを焼ける。

EV 世代のプロセッサ配列。このまま IV 世代のメインフレームも作れたけど一旦他のことを進める。

45〜47 日目

メタンを大量に余しているので、大型ガスタービンがどんなもんなのか試してみることに。

まず Ultimet Dust を作って、

タービンを作った。が、これ効率 64%しかないやんけ。

Rose Gold なら 100%だった。Durability がどうなるかは使ってみないとわからん。

組み上げた。見た目はいい。

燃料突っ込んでから、すごいゆっくりと回転スピードが上がってく。どうも発電効率は回転スピードに比例するから、ずっと回しとかないとエネルギーがめっちゃ無駄になるっぽい。

最大出力は 2 万 EU/t くらいになるっぽいけど、これ EV(2048EU/t)の 4A だと受けきれてなかったっぽい。メタン全部溶かしたけど全然充電たまらなかった。畜生。

48 日目

Microverse Projector とかいう謎技術を組み上げた。電力と燃料とロケットの模型?などから大量の鉱石を生成する。ディープモブラーニングと同じような発想かな。

レシピはこんなん。

Dilithium Ore は手掘りでは手に入らないので必須で作らないといけないっぽい。

49 日目

現在の状況。左の Thermal Expansion を重点的に進めて、大型ガスタービンをもうちょっと運用しやすくするための充電装置のアップグレードを目指している。


今週はなんもないよ!

ブログの改修作業中。トップページにカバー画像をつけようとしてるけどちょっとイケてない感じになってる。


Progre/ぷろぐれ

書いてる人:Progre/ぷろぐれ
Twitter:@progremaster